学部生用・連絡事項

6月17日(なかやま)
8月4日(水)予備実験【能代谷】
8月3日(火)に行う卒論ゼミが8月6日15時に変更
8月6日(金)実験の現場見学【能代谷、千葉、岩佐】
8月10日(火)現場実験【能代谷、千葉、岩佐】

6月21日(なかやま)
7月2日(金)  卒論ゼミ9:30〜 【内容】予備実験報告etc.
7月12日(月) 卒論ゼミ14:20〜
8月3日(火)  卒論ゼミ

6月10日(なかやま)
福沢君6月14日(月):発表
大熊君6月14日(月):発表
千葉君6月14日(月):発表
中君・能代屋君・岩佐君6月15日(火):予備実験
中君6月21日(月):発表
能代谷君6月21日(月):発表
岩佐君6月21日(月):発表

6月2日(なかやま)
4日(金)10:00からに個人面談
なるべく、卒論室Iに待機していてください。

5月17日(なかやま)
実験日決定。5月19日(水)に決まりました。
4年生は大学に9時集合です。
そのため、第1回発表(大熊君・中君)は5月20日(木)になります。
発表準備の方よろしくお願い致します。
また、分からないことがありましたら、私のほうまで気軽に聞きに来て下さい。
Power Pointや発表構成など相談にのりますので。

5月12日(なかやま)
第1回発表19日(水)or20日(木)5限目、発表者:中・大熊
第2回発表24日(月)4限目、発表者:能代谷・福沢・星
第3回発表31日(月)4限目、発表者:千葉・岩佐

新・考えるヒントでのレポートをワードで400文字で作成。提出日は24日(月)先生まで。
卒業論文をコピー次第中山まで返却する。

5月7日(なかやま)
毎週水曜日の5限目に卒論ゼミ。
毎週木曜日の5限目『波について(wavelet解析)』勉強会。(曜日・時間変更)

5月13日(木)11:00からJR北海道に見学会


4月23日(なかやま)
毎週月曜日の4限目に波についての勉強会
5月12日(水)14:00からJR北海道に見学会

4月22日(なかやま)
4月26日(月)4限目に上浦先生と勉強会(フーリエ解析)大熊君・福沢君・千葉君集合
毎週水曜日の5限目に卒論ゼミ。場所は1階フロンティア会議室

4月19日(なかやま)
上浦研究室卒論生決定
上浦研究室ゼミ『顔合わせ』を4月21日(水)5限目より行う。

4月12日(なかやま)
 新年度を迎え4月もなかばにはいり、今年ご卒業した方は、新しい職場での新たな生活に慣れてきましたか?
 ところで、今年も恒例の
五月会の時期が近づいてまいりました。予定としては、5月2日(日曜日)に行いたいのですが、場所・時間等につきましたは、まだ検討中であります。日程、場所、時間等が詳しく決まりしだいメールにてご連絡いたしますので参加の方よろしくお願い致します。

4月10日(なかやま)
 上浦研究室のHPを少しずつ作り上げていきたいと思います。現役・OBの皆様がこのHPを見ていただき現在の上浦研究室での研究状況先輩と後輩の交流などを、深めていただければ幸いであります。

もどる